毎日ラーメン食いたいぞぉー!
今回は地下鉄門前仲町駅にもこっち出没です。
さて、本日これから伺うお店はこちら。
こうかいぼうです。
毎日食べても飽きないラーメンを掲げる名店です。ラーメン好きの人ならどんなラーメンでも毎日おいしく食べられそうですけどね。
ではさっそくお店に向かいましょう。
門前仲町駅から歩くこと6分でお店が見えてきました。看板の旗が風でたなびいてます。
旗の下にパンダのキャラクターが。なんとも言えない愛敬と脱力感があってツボにハマる絵ですw
暖簾(のれん)にも描いてありました。いやお店中いろんな所にあるかも。お店の人はパンダ好きなんでしょうかね?
パンダの奴め。たかが白と黒の模様なだけでチヤホヤされやがって。
もこっち、嫉妬ですか?(笑)
ちょうど平日の12時をまわった時間なので中待ち3人、外待ちが4人いました。
順番に奥様と思われる店員さんが店内へとお客さんを招き入れてくれます。ものすごく柔らかで丁寧な接客ですね。
外待ち7分くらいで店内へ。
「もこっち、入るよ」
「ロマンはどこだ」
ここは食券ではなく口頭注文でした。中待ちの椅子に座るとメニューを渡されます。なんか文字が丸くて平仮名が多いですね。ちょっぴり小学生になった気分。
味付たまごらーめん780円を頼みました。
店内待ちも7分くらいでカウンター席に昇格。周りを見ると「らーめんのご紹介」と言う説明書きがありました。
脂のうまみに頼らずダシのうまみで食べられるラーメンですか。こだわりを色々読んでいるうちにラーメンが登場しました。
ジャーン!
一見ふつうの豚骨魚介系に見えます。青物系が入ってないので全体的に茶色の印象ですね。
ではスープから。
色といい濁り具合といい結構濃厚な感じに見えます。色んな物が擦りつぶされて入ってる。でも確かに油は全然なさそうですね。それではひと口。
うわっ、めちゃあっさりだ!
本当に出汁の旨味を抽出して脂分は排除している感じです。それでいて物足りなさはありません。それだけ出汁が濃厚と言うことでしょうか? 軽くビター感もあります。
これなら普通にごくごく飲めそうです。
続いて麺に行ってみましょう。
つるもちの中太麺です。弾力も喉越しも良くて美味しいです。ただ・・・バカ舌の自分にはここで問題が。
味が薄く感じる(;・∀・)
スープだけで飲んだ時は美味しく感じたのに、いざ麺と一緒に食べると若干物足りなさを感じちゃいました。このスープなら細麺の方が自分は好みかもしれません。
これだからバカ舌は可愛そうだぜ。この唯一無二の味がわからないとはねぇ
次はトッピングです。
チャーシューも脂身が少ないような気がします。
なんか固そうだな。そう思ってひと口食べてみたら超やわらか~い。
なに?このきめ細かくてしっとりとしたチャーシューは? 今までに食べた事がないタイプです。
こりゃウマいわ!
メンマは太目です。シャクシャク程良い歯ごたえでいいアクセントになります。
味玉は黄身が固めのもの。そして意外としっかり塩味が付いてました。
最後はスープを苦も無く一気に飲み干してフィニッシュ!
本日も全て残らず完食です!
おいしかったー(*´▽`*)
帰る時には中待ち3人、外待ち6人でした。
「こうかいぼう」の個人的評価
もこっち:毎日どころか毎回食っても飽きないぜ!星5つ!
ちゃこりん:チャーシューは絶品。スープも麺も美味しいけど全体で考えると迷いますね。接客は素晴らしいですし。うーん、迷いに迷って星2つです。
全体ではどこか物足りなさを覚えてしまいました。あっさり感が独特なラーメンなのでまたチャレンジするかもです。次はちゃーしゅうめんにしてみようかな(^-^)
ごちそうさまでしたm(__)m
「いい夢見させてもらったぜ。あばよ」
有名店のラーメンを
お家で食べよう🍜🥰
豚骨魚介つけ麺のとみ田
煮干系の伊吹など続々参入!